耳鳴りについて
このようなお悩みありませんか
- ・朝起きたら耳がつまる感じがある
- ・耳から金属音のような音が聞こえる
- ・耳鳴りが大きくて人の話が聞き取れない
- ・耳鳴りのため不安な気持ちになる
耳鳴りは、実際には何も音がしていないにもかかわらず、自分の耳や頭の中で雑音が聞こえる状態のことを指します。聴覚障害の一種で、聴覚の仕組みに何らかの異常が起きることで発生します。
耳鳴りの症状
耳鳴りの症状は、自分にしか音が聞こえない自覚的耳鳴りと、他人にも音が聞こえる他覚的耳鳴りの2種類があります。一般的に耳鳴りといわれるほとんどが自覚的耳鳴りである場合が多いです。
音の種類
ベルやブザー、モーターやジェット機、水の流れや風の音、心臓の鼓動や呼吸の音など、さまざまな音に似ていることがあります。また、耳鳴りの音は、ひとつだけでなく、複数の音が重なって聞こえることもあります。
音の大きさ
耳鳴りの音は、ほとんど気にならないくらい小さい音から耳をつんざくような大きな音まで、さまざまな音量で聞こえることがあります。また、耳鳴りの音は、一定の音量で聞こえることもあれば、変動することもあります。
音の持続時間
耳鳴りの音は数秒や数分で消えることもあれば、数時間や数日続くこともあります。また、音が常に聞こえることもあれば、たまにしか聞こえないこともあります。
音による影響
耳鳴りによって、睡眠障害や集中力の低下、聴力の低下、社会的な孤立、うつ病など、さまざまな問題を引き起こすことがあります。また、耳鳴りの音は、ストレスや不安、恐怖や嫌悪感など、さまざまな感情を生じさせることがあります。
耳鳴りの原因
耳鳴りは、耳の中に詰まった耳垢や異物、耳の中や周囲の空気の圧力の変化、耳の中や周囲の音の振動などが耳鳴りを発生させることがある物理的原因の他、生理的・心理的原因もあります。
生理的原因には、耳の中の聴覚細胞や毛細血管、聴神経や脳の聴覚中枢などが加齢や騒音、薬物や疾患などによって損傷されたり刺激されたりすることが挙げられます。
心理的原因には、ストレスや不安、うつ病などの精神的な状態が音の感じ方や反応に影響を与えることが挙げられます。耳鳴りの音に対する恐怖や嫌悪感が、耳鳴りをさらに強く感じさせることも多いです。
耳鳴りは当院にお任せください
当院は患者様の症状に合わせた最適な治療メニューをご提案し、納得していただいたうえで治療を行います。患者様がより良い生活を送ることができるよう全力でサポートいたしますので、お気軽にご相談ください。